鬼よ燃えろ!           冬のみちのく芸能まつりPart13


開催日:

令和5年1月22日(日)

会場:さくらホール

開場:午前10時00分

開演:午前10時30分

終演:午後4時45分

(予定)



全席指定

(前 売)

S席 一般 2,500円

A席 一般 2,000円

B席 一般 1,500円

小・中学生 1,500円

小・中学生 1,000円

小・中学生    500円

未就学児童 500円

未就学児童 500円

未就学児童 500円


※当日チケットは各400円増しとなります。(未就学児童は前売チケットと同じ)

※車イス席と介助者席(車イス席のとなり1人まで)は、それぞれ指定A席となります。

 さくらホールおよび主催者スタッフでは介助しかねますのであらかじめご容赦ください


プレイガイドにて発売中

【北上】江釣子ショッピングセンターパル

【花巻】なはんプラザ

【奥州】奥州市文化会館Zホール

【盛岡】岩手県民会館、カワトク、フェザン盛岡

さくらホール(チケット専用)

0197-61-3500 (9:00~21:00)

北上市さくら通り2丁目1番1号




令和4年度北上市民俗芸能協会定時総会 6月19日(日)開催


令和4年6月19日(日)午後 ブランニュー北上にて 令和4年度定時総会を行いました。

菅原晃理事長による挨拶のあと、昨年コロナにより中止となった「北上・みちのく芸能まつり」「秋の子どもみちのく芸能まつり」の経緯のほか、開催したイベント事業についての報告等を行い、無事に定時総会は終了いたしました。

 また、総会終了後には、民俗芸能功労者表彰式を行い、長年民俗芸能にご尽力いただいた4名を表彰し、最後は、八谷崎太神楽保存会による獅子舞、松の舞で会を締めくくった。


令和4年度総会のご報告 および 今後のスケジュールのお知らせ

令和4年度総会のご報告 および 今後のスケジュールのお知らせ

『秋の子どもみちのく芸能まつり』開催予定

『鬼よ燃えろ!冬のみちのく芸能まつりPart12』 チケット払戻しについてのお願い

『鬼よ燃えろ!冬のみちのく芸能まつりPart12』の延期を決定いたしました!



『きたかみ展勝地さくらまつり』民俗芸能公演開催しました!


【同時開催】東日本大震災11年「追悼慰霊復興祈願の舞」


公演日 曜日 時間 出演団体・芸能名
4月    9日 11:00 ~

 はばたき太鼓

黒岩鬼剣舞

4月10日 11:00 ~

鳥喰太神楽

御免町鬼剣舞

4月16日 11:00 ~

小鳥崎さんさ踊り

口内鬼剣舞

4月17日 15:00~

震災11年追悼慰霊復興祈願の舞

北上鬼剣舞連合会(鬼柳鬼剣舞ほか5団体)

4月23日 11:00~ 行山流口内鹿踊
北藤根鬼剣舞
4月24日 11:00~ 中野田植踊
二子鬼剣舞
4月29日 金・祝 11:00~ 下条和賀大乗神楽
谷地鬼剣舞
4月30日 11:00~ 鬼柳鹿島太鼓
滑田鬼剣舞

当協会では、地域生活のなかで育まれた民俗芸能を多くのみなさまに知っていただく為、

さくらまつり行事の一環として、民俗芸能公演を行います。

『鬼よ燃えろ!冬のみちのく芸能まつり!Part12』

2022年1月23日(日) 1年の延期を経て、大喝采のなか無事終了!


【DVD  Blu-ray 予約販売受付開始いたします!】


ステージの感動を

ご自宅でもう一度体感してみませんか?

 

2022年1月23日(日)の完全記録を

鮮やかな4K映像で撮影・編集したもの

 

DVD 5,000円(税込)

BD  6,000円(税込)

※別途送料・手数料(718円)別途かかります

 

予約受付完了後、準備が整い次第

順次商品代引きにて発送いたします!

(3月中旬予定)

 



※当協会主催の映像DVDが若干在庫がございます。ご希望の方は事務局までお問合せください


北上市民俗芸能協会 事務局

〒024-0061 北上市大通り1丁目3番1号 

      おでんせ・プラザぐろーぶ3F

定休日:土・日、第3水曜日(休館の為)

 

Phone: 0197-72-7861 (13:00~17:00)

F a x   :     0197-72-7862

M a i l:  kitakami.mingeikyou@gmail.com




ようこそ北上市民俗芸能協会へ

協会について


当協会は、多くの方々が生活の中で、

北上市に現存する多彩な民俗芸能に

触れることができる機会を増やす取り組みを行っております。

また、北上の宝でもある民俗芸能の保存、

そして後継者の育成のほか、

未来へ継承する取り組みを行っています。

 

民俗芸能を活用したまちづくり、地域づくりを目指し活動しています。

芸能発表会


民俗芸能は、人から人へ「技」「心」が

受け継がれ、それぞれの地域で守られてきたもの・・・。

 

当協会は、郷土芸能を守るだけでなく

次の世代へ伝える為

多くの人が民俗芸能に触れ、

そして理解を深めてもらう場として

芸能発表会を開催しています。

芸能団体の紹介


当協会には、北上市内の団体64団体が所属しております。

 

各団体の紹介のほか、

多種多様な芸能についてもご紹介します!